Hinemos World 2014
【Hinemos5.0 ロードマップ】
公式キャラクタ「もにた」が誕生しました!
https://pbs.twimg.com/media/B3_qhQmCMAAd1Hh.jpg
●5.0は
・RPMでインストールできます
・Webクライアントになります
→全機能が使用できます。従来型のリッチクライアントも提供。
・ノードサーチ機能
→IPを範囲指定して複数サーバの一括登録が可能
・自動デバイスサーチ機能
→追加デバイスを検知します。
・マルチマネージャ接続
→1台のHinemosクライアントで複数のHinemosマネージャに接続できます。
・性能改善
→10000ノード、100000ジョブが可能。ver4.1比で3~4倍の性能向上
●Auto-Managed Infrastructure
・環境構築
→Hinemosクライアントで設定すれば、全サーバ向けに環境構築が可能
例:ファイル配布
・配布先に応じて、ファイルの内容を置換可能。
→%IPADDR%など。(Hinemosマネージャが持つ情報で置換して配布)
→ファイル更新時は配布前に差分をGUIで確認可能
☆SSH,WinRMを使用しているので、Hinemosエージェントは不要!
●監視の強化
・新しい監視
→HTTPシナリオ監視、JMX監視
●ジョブの強化
・正常終了するまで繰り返し実行
・テスト実行
●対応OS
・マネージャ
→RHEL/CentOS/OracleLinux 7 のみ…
●デモ
・iPadでHinemosマネージャに接続
・100台のサーバを一括登録
・環境構築機能で100台にapacheをインストール
・HTTPシナリオ監視の設定を追加
・100台のサーバにエージェントをインストール
うーん、やっぱりsshログインでroot&パスワード認証は気持ち悪い…
しかも、パスワードをDBに登録しておけるようにするとか。
●Hinemosオプション
・HAオプション
→共有ストレージなしでできます。フェイルオーバ時のジョブ/監視もロストしません。
・クラウド管理オプションとVM管理オプションを統合して、xCloud管理オプションとします。
●その他
☆docker対応の機能も開発中。
【ルールエンジンを使った運用管理自動化のすすめ】
http://atomitech.jp
BRMSって知らなかったけど、いろいろあるんですね。
複雑な携帯料金プランの計算にも使用しているようです。
●ルールエンジン機能を持った自動運用管理機能の適用例
※重要顧客のシステムから発報されたエラーが他のシステムの大量アラートに埋もれる、ってのは例が悪すぎ。重要顧客なら別に担当者おくべきだろ…
まあ、それはそれとして。
判断基準を 手順書から拾うのではなく、ルール化してアラートメールの抑止、監視対象から除外などを自動化するのは楽でいいと思う。
実装してくれるベンダーも募集!だそうです。
【Hinemos徹底解剖~監視編~】
・フィルタチェックはエージェント上で行います。
・WindowsイベントログはWindows PowerShellを使用して収集します。
・カスタム監視はエージェントがサーバーから監視間隔などを取得してキャッシュしています。その設定に従って、エージェントが収集して送信します。サーバ起点ではありません。
・エージェントはマネージャと定期的に通信します。エージェント側の即時反映用UDPポートにサーバからアクセスがあった場合にはエージェントが変更された値を取りに行きます。
・マネージャが停止していた場合、エージェントからの通知処理はリトライしません。
・ログローテーションはファイルサイズの変化で判断します。
・Hinemos4.1からログファイル名の指定に正規表現が使用できるようになりました。
→apacheのようにローテート後に日付が付与されるようなタイプは正規表現を使わないようにしましょう。
【Hinemos運用管理のすすめ 監視編】
・OS同梱パッケージとHinemosだけでインストールできます。
・内部DBとしてPostgreSQLを使用しています。
pingを"ピング"って発音されると違和感が…
・ノードは複数スコープに所属可能。
・通知はジョブからも利用可能
・ログエスカレーション通知はsyslog形式で外部ログサーバや上位のHinemosサーバに送信する。
・監視設定は14種類の監視種別から選択します。
・Utilityオプションを使えば設定値のXML-Excel変換が可能です。
・ジョブ制御に営業日カレンダーを設定できますが、監視設定でも同じカレンダーが使えます。
・レポーティングオプションを使えば、自動的にレポート作成してメール送信ができます。
●まとめ
☆システム監視ソフトウェアを使いこなすことに悩んでいませんか?
・監視設計により注力
・通知への対処により時間をかける
ためにHinemosが役立ちます。
| 固定リンク
コメント