vsベイスターズ 鶴岡プロ初ホームランで首位キープ!
先発は江尻-秦
江尻を見るのは今シーズンすでに4回目だ。
●1回表
石井セカンドゴロ、種田センターフライ、金城センターフライで三者凡退。
えらい球数少ないです。
●1回裏
森本フォアボール、木元キャッチャーファールフライ(送りバント失敗)、ガッツフォアボールで1死1・2塁。
秦まったくストライク入りません。
セギノールショートゴロ2塁封殺で2死1・3塁。
稲葉センター前タイムリーで先制!0-1、2死1・2塁。
新庄ライトフライで追加点ならず。
●2回表
佐伯三振、村田フォアボールで1死1塁。
確変村田にまともに打たせるぐらいなら歩かせた方がいいわ。
球自体は低めにコントロールされていて江尻の調子は良さそうだ。
内川ピッチャーゴロゲッツーでチェンジ。
●2回裏
鶴岡ライト前ヒットで無死1塁。
しかし賢介サードファールフライ、金子サードゴロ(鶴岡二盗失敗)でチェンジ。
●3回表
古木ショートゴロ、相川ライト前ヒットエラーで1死2塁。
吉村三振(ワイルドピッチで1死3塁)、石井レフトフライでチェンジ。
●3回裏
森本フォアボールで無死1塁。
木元送りバントで1死2塁。
ガッツレフトファールフライ、セギノールフォアボールで2死1・2塁。
秦の制球が定まらないうちに打ち崩したいところだったが稲葉ライトフライで得点ならず。
イヤな流れだな。
●4回表
種田ライトフライ、金城セカンドゴロ、佐伯センター前ヒットで2死1塁。
村田センターフライでチェンジ。
●4回裏
新庄ショートゴロ、鶴岡レフトフライ、賢介レフト前ヒットで2死1塁。
しかし金子の打席で鶴岡二盗失敗でチェンジ。
●5回表
内川ショートゴロ。江尻が後逸した形だったが金子がナイスフォロー。
古木ファーストゴロ。スパイクへの自打球だとアピールするが認められず。
相川ライト前ヒットで2死1塁。
吉村ライト線ツーベースで2死2・3塁。
取れそうに見えたがツーベース。さっきの後逸といい稲葉らしくない守備が目立つ。
石井ライト前タイムリーで1-1、2塁ランナーもホームを狙うが稲葉からドンピシャの返球でタッチアウト。
なんとか同点で食い止める。
●5回裏
金子セカンドフライ、森本センターフライ、木元セカンドゴロで三者凡退。
●6回表
種田レフトフライ、金城ショートゴロ、佐伯ショートゴロで三者凡退。
●6回裏
ガッツ三振、セギノールセンターフェンス直撃ツーベースで1死2塁。
稲葉ライトフライ、セギノールタッチアップで2死3塁。
新庄セカンドゴロで得点ならず。
セーフに見えたんだけどなぁ。
●7回表
村田センターフライ、内川レフト線ツーベースで1死2塁。
古木レフトフライ、相川レフトフライで得点を許さず。
●7回裏
制球の定まらない秦を打ち崩せないままここまで来てしまった。ここらで何とかして欲しい。
と思った途端、鶴岡が初球をひっぱたきレフトスタンドへ勝ち越しのソロを叩き込んだ!
賢介ライトフライ、金子センターフライ、森本セカンドゴロでチェンジ。
●8回表
吉村レフトツーベース。森本が飛び込んだがグラブからこぼれ落ちた。
ここでバッテリー交代で岡島-中嶋。
江尻は7回0/3 被安打7 失点1。
石井ピッチャーゴロ、ランダウンプレーからの狭殺で3塁タッチアウトもその間に石井は2塁へ行き1死2塁。
指示が遅いよ。
種田サードゴロエラーで1死1・3塁。木元がボール見ないでグラブ出しやがった。
金城サードファールフライ、佐伯センターフライで得点を許さず。
岡島よくやった。
●8回裏
木元レフトフライ、ガッツフォアボールで1死1塁。
セギノールライトタイムリーツーベースで1-3!
ライト吉村がクッションボールの処理をミスってガッツがファーストから一気に生還。
ここで秦降板、ピッチャー佐久本
秦は7回1/3 被安打6 失点3。
稲葉フォアボールで1死1・2塁。
佐久本降板、ピッチャー川村。
新庄セカンドライナー、マシーアス戻れずゲッツーでチェンジ。
入場者数発表:16121人
●9回表
ピッチャー武田久
村田センター前ヒットで無死1塁。
が、内川三振、古木サードフライ、相川セカンドゴロ2塁封殺でゲームセット。
今日の勝利は江尻&鶴岡のバッテリーに尽きる。
2人ともいい仕事した。
今日の来場ピンバッジ:交流戦限定ピンバッジ(ベイスターズ)
ガチャポンピンバッジ:1新庄、7坪井、15横山、20矢野、65鵜久森
新庄すでに3個目
ドーム観戦 6勝5敗
画像はこちら
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント