vsイーグルス 2006ペナント開幕!
今日は1塁側での観戦。
オールスターのとき以来じゃないかな。
お、飯山がサードでスタメンに入ってるよ。。
スタメン入場はバイクでフィールドへ。派手だなぁ。
金村の入場テーマが岩本の曲になってました。憎い演出だな。
●1回表
礒部にフォアボールを与えるもフェルナンデスを仕留め、上々の立ち上がり。
●1回裏
ガッツが初球を叩き、ライトスタンドへ先制のソロホームラン。
きれいな弾道だったなぁ。
●2回表
イーグルスファンでレプリカユニホーム着てる人のキャップ着用率高いね、
もしかしてキャップ着用がデフォ?
山崎にフォアボールで1死1塁となるも、続くリックをショートゴロで注文通りのゲッツー。
●2回裏
先頭の稲葉がオープン戦の好調そのままに鋭いスイングでライト前ヒット。
新庄は何度もバントのフリをするがショートゴロでゲッツー。
信二はハーフスイングで三振。
●3回表
先頭の憲史にフォアボール。すでに3つ目。
藤井にきっちり送りバント決められて1死2塁。
鉄平はセンターフライ、沖原はノースリーからツースリーに追い込んでからファーストゴロに打ち取る。
でも、球数多いかも。
●3回裏
2死ランナー無しからマシーアスがきれいな流し打ちでレフト線ツーベース。
坪井はセカンド内野安打で1・3塁
続くガッツは右中間の深い当たりだったが鉄平が追いついて得点ならず。
●4回表
先頭礒部がライト前ヒットでイーグルス初安打。
フェルナンデスはセンターフライに打ち取るが吉岡にライト前に運ばれ1・3塁
山崎にレフト前タイムリーが出て1-1、なおも1死1・2塁
リックをライトフライ、憲史をセンターフライに打ち取り、なんとか同点で切り抜ける。
●4回裏
セギノール四球
続く稲葉が右中間を深々と破るスリーベースで一気にセギノールがホームイン、1-2
いいスイングしてるなぁ。
新庄セカンドフライ
信二レフト前タイムリー、1-3
飯山 ピッチャーゴロゲッツー
●5回表
圧巻は対沖原の打席。
93キロのパームでタイミングを狂わせてから直球2つで見逃しの三振。
この投球が今日一番の印象に残ってる。
●5回裏
金子 セカンドフライ
マシーアス ライト線ツーベース
坪井 三振
小笠原 ショートゴロ
ファイターズガールはまだ不慣れなのか緊張したのか振り付け間違ってる人もいました。
スタンドスタッフはポンポン持って元気に踊っているんだが、グランドに出てる男は去年と同じくあまりやる気が感じられない。
●6回表
クリンナップを少ない球数で打ち取ってます。
これで7回まで投げれそうだ。
●6回裏
セギノール ライトフライ
稲葉 四球
新庄 センター前ヒット
信二 センターフライ
初球はホームラン性のファール、最後も取られたとはいえいい当たりだった
飯山 セカンドゴロ
●7回表
山崎 三振
5回ぐらいから抜いた球が多くなってきた。
リック ショートゴロ
憲史 ファースト内野安打
ガッツがよく止めたがグラブからこぼれて送球できず。
藤井 ファーストハーフライナー
●7回裏
一場は6回8安打3失点で降板
ピッチャーはルーキーの青山
金子 ショートゴロ
マシーアス 三振
坪井 センターフライ
●8回表
金村は7回4安打1失点で降板
レフト森本
ピッチャートーマスに交代
鉄平に代打の佐竹は四球
相変わらずトーマス球筋荒れてる(笑)
ピッチャー武田久に交代、ということは最後はマイケルだな
沖原 ファーストポップフライ(バント失敗)
礒部 ショートゴロゲッツー
●8回裏
ガッツ レフト前ヒット
セギノール ライト前ヒット
うまくタメを作ったスイングに見えました。
代走 紺田
稲葉 見逃し三振
新庄 サードゴロゲッツー
●9回表
入場者発表は42393人。
多少、空き席は見えるけど、こんなに入った札幌ドーム見たことねぇぞ。
やはりマイケルが抑えに登板。
フェルナンデス 三振
サイドハンドから投げる113キロのカーブはえぐいな。
吉岡 レフトファールフライ、交代した森本のナイスキャッチでした。
山崎 センター前ヒット
代走西村
リックのショートゴロを二塁封殺でゲームセット。
金子が深い当たりを逆シングルからアンダーハンドからのナイススローです。
両チームともヘタレなプレーは見あたらず、緊迫したいい試合だった。
たぶん、今年の目指す勝ちパターンがこういう試合なんだろうなぁ。
とはいえ、チャンステーマが聞けないのは困るので明日に期待(笑)
来場ピンバッジ:開幕限定
ガチャポンピンバッジ:B・B、29八木、32中嶋、43星野、88ヒルマン
画像はこちら
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント